
ブレーキの鳴きにワコーズ ブレーキプロテクター(BPR)
ランサーエボリューションに装着したプロジェクトミューのHC+というブレーキパッドは、ネットでも低速域でのブレーキ鳴きが発生しやすいとインプレされていました。私のランサーエボリューションもブレーキ鳴きが評判どおり目立つようになってきました。
そこでブレーキ鳴きの改善を調べていたらいいものを見つけました。オイルやチューンで有名なワコーズから発売されている「ブレーキプロテクター(BPR)」です。ワコーズのブレーキプロテクターは、ブレーキ鳴きを改善する為のブレーキディスクパッドグリスで、高温・高付加・耐久性に優れていてチューニングパッドなどでの使用に適しています。ワコーズ・ブレーキプロテクターを調べていると結構評判もよくほとんどの人が、オススメされていたので私も施工することにしました。(ドラムブレーキにも使用できるそうです)
ブレーキプロテクターは、チューブタイプとスプレータイプが存在しますが、今回は施工に当たって簡単だと思われるチューブタイプを選択しました(4,200円)。ブレーキ関係の整備は、命に関わる重要な部分なのでブレーキプロテクター施工にあたっては、専門業者に依頼しました。
ブレーキプロテクターを施工した感想ですが、かなりブレーキ鳴きが低減されました。低速域でのブレーキング時に目立っていたキー音が完全に無くなりはしないものの、体感で十分静かになったと体感できます。肝心なブレーキ性能についても何ら変化は無くあくまで「ブレーキ鳴きだけが改善できた」と、大変満足のいく結果でした。スポーツパッドを装着すると、どうしてもブレーキング性能が上る為、ブレーキ鳴きの増加は避けられないものですが、できるだけ静かにしたいという場合は、こういったブレーキプロテクターなどのケミカル用品で軽減する事が一番ではないでしょうか。オススメです。
ワコーズのブレーキプロテクターは歯磨き粉のような粘度で、ブレーキ鳴きの原因である摩擦時の振動を抑制します。

