ランサーエボリューション,チューニングファンサイト
Auto convert English version of this homepage
三菱ランサーエボリューションファンサイト(ランエボ7,8,8MR,9,9MR,ワゴンなどのCT9A系)

ジャッキアップ方法から、オイル交換方法の動画解説、HID交換方法・シート交換方法からマグタービンの確認方法などなどランサーエボリューション(CT9A)のメンテナンスを一気に解説したDVD。

これさえあれば、ランエボ初心者のあなたもDIYで格安チューニングライフを送れます!!


ランサーエボリューションメンテナンスDVDパッケージ1 ランサーエボリューションメンテナンスDVDパッケージ2
スポンサードリンク

ヒューズボックス

ランエボのヒューズボックスです。もしもの時の為にヒューズボックスの位置やヒューズボックスの内容も確認しておくことは大切です。
カテゴリー:|続きはこちら

滑りまくり!

私のランエボ9には、1DINサイズのオーディオしかつけていません。従って1DINのスペースがコンソールにあります。 そのコンソールBOXですが、走行中は中身が滑って飛び出してきます(^^;
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

センターコンソールボックス取付け

純正1DINセンターコンソールBOX(小物入れ)の取付けです。
カテゴリー:メンテナンス・整備続きはこちら

フロント車高,高し!

スタイリングもド派手なランエボですが、エボ9のスタイリングで唯一気になるところが<
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

エアコンフィルター装着!

ランエボには標準装備されていないエアコンフィルターを装着します。
カテゴリー:メンテナンス・整備続きはこちら

インタークーラーウォッシャータンク

ランエボのインタークーラーウォッシャータンクです。容量は4.5リッターで、無くなった場合は、市販されているウォッシャー液を入れます。 ちなみにウィンドーウォッシャー液はトランク内にあります。容量は3.2リッターで、GSRに限ってはリアにもワイパーがありますが前後共通のタンクとなっ...
カテゴリー:|続きはこちら

セキュリティーは必須です

作者が取り付けたユピテル工業株式会社のカーセキュリティー「パンテーラ(Panthera)」です。
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

エンジンルーム 17

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 16

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 15

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 14

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 13

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 12

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 11

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 10

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 09

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 08

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 07

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 06

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 05

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 04

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 03

</div...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 02

</div...
カテゴリー:|続きはこちら

エンジンルーム 01

...
カテゴリー:|続きはこちら

永遠のライバル「インプレッサ STI」

ランエボのライバルといえば自他共に認めるスバルのインプレッサです。エボが毎年マイナーチェンジを行い進化していくのに対してインプレッサも同様の進化を遂げています。三菱もスバルもお互いの車を知り尽くして、設計・開発しているのでイタチゴッコといえますが、この争い私は賛成派です。 スポー...
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

意外と多いアルミパーツ

エボ9のGSR,GTは、車重が約1400kgあります。(RSは1320kgです)一般的な車に比べるとかなり重く決して軽いとはいえません。4WDでターボという仕組み上、重くなってしまうのはエボ以外の車を想像しても仕方の無いことだといえます。 しかし、エボは重さというデメリットに対し...
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

当サイトについて

ランサーエボリューションを購入した作者が、細部にわたりエボを紹介しています。 基本的にノーマル状態のエボを紹介しているので、購入時のご参考にしていただければ幸いです。 エボのこの部分が知りたい、エボのこの画像が見たいなどの要望があればメールください。 筆者が調査してお返事いたしま...
カテゴリー:当サイトについて続きはこちら

リンク:その他

その他のリンクです。
カテゴリー:リンク続きはこちら

クラッチスタート解除

ランサーエボリューション9には、最近のMT車にはよく装備されている「クラッチスタート」が備わっています。
カテゴリー:メンテナンス・整備続きはこちら

エクステリアについて

ランサーエボリューションのエクステリアは、とても派手で印象を与えるエクステリアです。前面には大きな開口部のあるバンパー、サイドにセッティングされたナンバープレート、インタークーラーの為のボンネット開口部。後部には、大型のウイング、大型のマフラーなどどれをとってもスポーツマインドに...
カテゴリー:エクステリア(外観)続きはこちら

インテリアについて

ランサーエボリューション9のインテリアは決して豪華とはいえません。高級車のような質感もあまりなく、最低限の内装といった感じです。しかし操作機構の位置やスイッチ類は使い勝手に不満はないので問題ないでしょう。スポーツカーに内装の質感も徹底して求める方はポルシェやフェラーリなどの外国産...
カテゴリー:インテリア(内装)続きはこちら

灰皿

灰皿です。私は喫煙者なんですが車の中ではタバコは吸わないタイプの人間です。というのも昔、タバコを吸いながら運転していたときにタバコをシートの脇に落としてしまい、走行中にあたふたした経験があるからです。それ以来車の中ではタバコは吸わないようにしてます。 ランエボに関して言えば、低速...
カテゴリー:|続きはこちら

灰皿

ランエボの灰皿です。これといった特徴は無い普通の灰皿ですね。使い勝手は悪くないです。でもランエボを運転するならタバコはすわないようにして「いつでも臨戦態勢!」みたいな運転をしてほしいですね。 オプションでコインポケットにもできるそうです。...
カテゴリー:|続きはこちら

ウインドースイッチ

...
カテゴリー:|続きはこちら

ウインドースイッチ

...
カテゴリー:|続きはこちら

カップホルダー

...
カテゴリー:|続きはこちら

カップホルダー

...
カテゴリー:|続きはこちら

フロントディフューザー

...
カテゴリー:|続きはこちら

フロントディフューザー

...
カテゴリー:|続きはこちら

意外に家族想い

スポーツマインドの高いランエボですが、4ドアという点では2シーターなんかに比べると家族の賛同を得やすい車といえます。しかし4ドアという点だけではありません。チャイルドシートも、もちろん取り付けることができます。更に減光ルームライトや、ウインドーの挟み込み防止機構なども備わっていま...
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

ローポジションシートレール支点比較

ローポジションシートレール 今回取り付けたHKSローポジションシートレールの支点比較です。
カテゴリー:|続きはこちら

ローポジションシートレールの取付け

ローポジションシートレールの取付け 純正シートレールが取外せたら次は、ローポジションシートレールの取り付けです。 HKSのローポジションシートレールは、純正のように左右に分かれておらず1つの部品で構成されています。
カテゴリー:改造・チューニング続きはこちら

純正シートレールの取外し

純正シートレールの取外し

純正シートが取外せたら次は、シートレールの取外です。

■まず、シートを倒してシート裏面の4つのトルクスを緩めます。赤丸部分がボルトの位置です。


カテゴリー:メンテナンス・整備続きはこちら

シートレール交換!

エボの気に入らない点の一つである高いシートポジションをローポジションシートレールに交換することで改善しました。
カテゴリー:改造・チューニング続きはこちら

雨の日の交差点で滑りました。

先日、私の住んでいるところに台風がやってきました。
カテゴリー:コラム・その他続きはこちら

車関係のリンク

車関係のリンクです。
カテゴリー:リンク続きはこちら

リンク:その他 車関係

相互リンク募集中です。 得するETCカード情報サイト 便利で快適なETCカードの得する情報を提供!カーライフがもっと快適になる! 車と趣味の部屋 車と趣味について画像をまじえながら紹介しています。 自動車が趣味 様々な分野のサイトさんを、紹介しています。 スポーツカーとモータース...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:車検・中古車 カーライフ全般

相互リンク募集中です。 ETC徹底活用研究所 -ETCの導入・お得な活用方法について ETCは高速道路料金の節約、移動時間の短縮、渋滞時のCO2排出削減を実現するカーライフに必携となる車載器です!!ETC徹底活用研究所ではETC導入から導入後のお得な活用方法をご紹介していきます!...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:メンテナンス・改造 関連

相互リンク募集中です。 カーセキュリティー クリフォード・バイパー正規販売店 サイレンズ カーセキュリティー クリフォード(CLIFFORD)・バイパー(VIPER)正規販売店・ゴルゴ(Grgo)取り付け専門店 サイレンズ。バイパー(VIPER)全国一の実績。カーセキュリティ・カ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:プジョー

相互リンク募集中です。 プジョー206の特別限定車として250台だけ2004年9月にデビューしたプジョー206 Griffeについて紹介しています。 ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:ダイハツ車

相互リンク募集中です。 ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:スズキ車

相互リンク募集中です。 ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:三菱車

相互リンク募集中です。 関西LANCER.EVOLUTION.CLUB (STAGE-ONE) 三菱のコルトの内装外装・インプレッション・コラムなどを紹介しています。 ランエボVII GT-Aってどんなクルマ?    CT9A型の基礎知識、チューニングインプレッシ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:マツダ車

相互リンク募集中です。 ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:ホンダ車

相互リンク募集中です。 ホンダのシビックタイプR(EK9)に乗っておられる素人@営業さんのサイトです。EK9に対する熱い想いが伝わってきます! ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:ニッサン車

相互リンク募集中です。 HR33のDIY、ドリフト走行について紹介されています! ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:トヨタ車

相互リンク募集中です。 SW20(MR2)、JZA70(スープラ)のDIY作業やサーキットのインプレ、自作パソコン・自作素材などが公開されています! ...
カテゴリー:|続きはこちら

リンク:スバル車

相互リンク募集中です。 青のインプレッサWRXに乗られておられるにあぴんのサイトです!車のコラムには色々な開設があります! 青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス ...
カテゴリー:|続きはこちら

サイド左

...
カテゴリー:|続きはこちら

フロント(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

両サイドドアオープン(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

両サイドドアオープン(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

アンテナ

...
カテゴリー:|続きはこちら

リアワイパー

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア下回り

...
カテゴリー:|続きはこちら

左サイド(後部)

...
カテゴリー:|続きはこちら

左サイド

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア左(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

アンテナ

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

右サイド

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア右(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア左

...
カテゴリー:|続きはこちら

アンテナ

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア左アップ

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア左アップ

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア(接近)

...
カテゴリー:|続きはこちら

ラジエター

...
カテゴリー:|続きはこちら

ブレーキ冷却導風

...
カテゴリー:|続きはこちら

ブレーキ冷却導風

...
カテゴリー:|続きはこちら

リアスポイラー

...
カテゴリー:|続きはこちら

純正マフラー

とある事情でランサーエボリューションの純正マフラーを入手したので、画像を撮影してみました。 純正マフラーですが、社外品のマフラーと比べるともちろん音量は低く、高回転でも派手な音は発しません。

カテゴリー:エクステリア(外観)続きはこちら

リアスポイラー

...
カテゴリー:|続きはこちら

エンブレム

...
カテゴリー:|続きはこちら

ライト

...
カテゴリー:|続きはこちら

テール

...
カテゴリー:|続きはこちら

テール

...
カテゴリー:|続きはこちら

テール

...
カテゴリー:|続きはこちら

リアアップ

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア右

...
カテゴリー:|続きはこちら

右サイド前部

...
カテゴリー:|続きはこちら

右サイド

...
カテゴリー:|続きはこちら

ドアミラー

...
カテゴリー:|続きはこちら

エアーアウトテーク

...
カテゴリー:|続きはこちら

フロントアップ

...
カテゴリー:|続きはこちら

フロント(上方視点)

...
カテゴリー:|続きはこちら

フロント

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア全体

...
カテゴリー:|続きはこちら

リアテール

...
カテゴリー:|続きはこちら

リア全体(遠隔)

...
カテゴリー:|続きはこちら

トランクについて

ランサーエボリューションのトランク容量は、通常のセダン同様に十分にあります。ゴルフバッグなどももちろんはいります。スキー板はさすがに入りませんが、スノーボードなら入れることができます。ベンツ等の大型セダンに比べると容量は小さいですが日常や旅行で使用する分には十分です。不満ありませ...
カテゴリー:トランク続きはこちら

エンジンについて

ランサーエボリューション?\に搭載されている「4G63 MIVECターボ」エンジンは、総排気量1997ccで最大出力280ps/6500rpm、最大トルク41.5kg・m/3000rpmという、走る為に存在するエンジンです。もちろん燃料は無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)で、燃費...
カテゴリー:エンジンルーム続きはこちら

後部座席ドア内側

...
カテゴリー:|続きはこちら

助手席部

...
カテゴリー:|続きはこちら

前部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

前部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

前部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

後部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

後部座席

ランエボの後部座席です。7から9MRまでは基本的に室内空間は同じスペースですね。後部座席は、やはりセダンなので広い感じがします。最近の主流であるコンパクトカーに比べるとはるかに広いです。以前のっていた車がホンダのシビックタイプR(EK9)なだけに後ろがホントに広く感じられます。で...
カテゴリー:|続きはこちら

後部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

後部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

後部座席

...
カテゴリー:|続きはこちら

レカロシート

...
カテゴリー:|続きはこちら

レカロシート

...
カテゴリー:|続きはこちら

シフト

シフトです。上に灰皿とシガーライターが備わっています。ランエボのGSRは6速ミッションなのでRに入れるときはシフト下にあるレバーを指で上にあげて入れる必要があります。そうしないとRに入れることができません。安全機構ですね。 シフトの感想ですが、インプレッサのショートストロークなシ...
カテゴリー:|続きはこちら

グローブBOX

グローブボックスです。正直取扱説明書と車検証以外はポケットティッシュぐらいしか入りません。小さすぎます! センターコンソールBOX同様下手するとB5サイズの地図も入りません(^^;...
カテゴリー:|続きはこちら

グローブBOX

...
カテゴリー:|続きはこちら

センターコンソールBOX

センターコンソールBOXです。容量は小さめでCDも入りません。しかし、取り出しやすい位置にあるので活用性はあります。蓋をすると肘掛になるので高速巡回中なんかは肘をおけるので楽です。 でもやっぱり小物しか入りません。下手すると財布すら入りません(^^;...
カテゴリー:|続きはこちら

センターコンソールBOX

...
カテゴリー:|続きはこちら

ハザードスイッチ周辺

ハザードスイッチ周辺に時計やエアコンベントグリル(エアコン送風口)があります。これも一般車両と同じですね。特に不満は無いですね。ハザードスイッチの押したときの感触も好きです。 ※よく道を譲ってもらってハザードを1回だけ点灯させる人がいますが(私もそうです)、1回だけの点灯もしやす...
カテゴリー:|続きはこちら

ICスプレースイッチ

インタークーラーウォータスプレースイッチです。手動で噴射させるか、自動で噴射させるかが選択できます。基本的に自動設定で問題ないと思います。手動で行うときってあるんでしょうか・・・。 後で聞いたんですが、手動で行うときはあるそうです!アナログ本気モードで走るときだそうです(笑) ...
カテゴリー:|続きはこちら

シフト部EVOLUTIONロゴ

...
カテゴリー:|続きはこちら

ステアリング

MOMO社製本革3本スポークステアリングです。MOMO社はイタリアのステアリングメーカーでご存知の方も多いですね。最近のスポーツカーはどれもこれもMOMOステが標準で装着されていますね。MOMOステってやっはり評価高いんですね。 使用した感想は「やっぱいいステアリング(^^)」で...
カテゴリー:|続きはこちら

ドライバーズポケット

ドライバーズポケットと右上に見えるのが光軸調整スイッチとフォグランプスイッチです。 ドライバーズポケットは、お金とかタバコを入れるスペースとして重宝します。 光軸調整スイッチは後部座席に人が乗ったり重いものを乗せたときにフロントが若干浮き気味になった場合に使用するものです。あまり...
カテゴリー:|続きはこちら

エアコン

エアコン操作パネルです。内気/外気切替、風量切替、送風口切替、設定温度切替(オートエアコン)など特にこれといった特徴はない普通の操作部です。しかし、この特徴のなさが私は気に入っています。インテリアに質感を求めずにあくまで走行性能だけに投資したという三菱の想いが感じられるからです(...
カテゴリー:|続きはこちら

メーターパネル

これもまたランサーエボリューションならではの260km/hまでのスピードメーターが装着されているメーターパネルです。「スピードメーター」「タコメーター」「水温計」「燃料計」「走行距離計」「各種表示」「ACD表示」が装備されています。 一番の特徴はやはり260km/hのスピードメー...
カテゴリー:|続きはこちら

ACDコントロールスイッチ

ランサーエボリューションの一番の特徴である電子制御のACDのコントロールスイッチです。 「ターマック」「グラベル」「スノー」の3つの走行パターンに応じた切替が可能です。基本的に私は積雪地帯に住んでいないので「ターマック」「グラベル」しか使用しません。 なんといっても電子制御なので...
カテゴリー:|続きはこちら

純正レカロシート

ランサーエボリューションGSR純正の本革レカロシートです。すわり心地はいうまでもなくレカロです。良いです。走行時の横Gにたいするホールド感はやはりフルバケットシートや、チューニングメーカーのシートには劣っています。私の感じた印象では多少ゆっとり感を意識したシートという印象でした。...
カテゴリー:|続きはこちら

助手席サンバイザー

サンバイザーです。バニティーミラーは、助手席・運転席の両方に装備されています。国産スポーツカーでは運転席と助手席の両方にバニティーミラーが付いているのは珍しいのではないでしょうか? 私はナルシストではないのであまりミラーは使用しないので運転席のバニティーミラーはあまり活用されてい...
カテゴリー:|続きはこちら

ルームランプ(センター)

センターのルームランプです。ON/OFFの切替以外にドアの開閉に応じて自動点灯させるオート設定があります。 ※ちなみに、フロントのマップランプが結構明るいので、センターのルームランプは常にOFFにしています。ONにするときは・・・・・・夜間の内装の手入れや改造ぐらいかもしれません...
カテゴリー:|続きはこちら

サングラスホルダー

純正では備わっていないオプションのサングラスホルダーです。よく車にサングラスを携帯する人がいますが、そういうタイプの人は必須のオプションです。価格も工賃を含め\9870と、他のインテリア関係のオプション品に比べると安くなっています。 私は今まで乗っていた車にはこの装備は無かったの...
カテゴリー:|続きはこちら

マップライト

フロントのマップライトです。助手席側・運転席側・中央の3つのライトが装備されていて、それぞれ独立してON/OFFが可能です。中央のライトに限っては、ドアの開閉に応じて自動点灯させるオート設定があります。 また、駐車中にキーレスで開錠した際にも自動点灯します。これは便利です! さら...
カテゴリー:|続きはこちら

ルームミラー

ランサーエボリューションのルームミラーです。一般的なミラーのように下部のレバーを押すことで後続車のライトを暗くする為の防眩ミラーとなっています。 基本的にミラー自体には不満は無いのですが、ご存知の通りランサーエボリューションのリアスポイラーは、大型のものが採用されている為ミラーに...
カテゴリー:|続きはこちら

トランク内

...
カテゴリー:|続きはこちら

トランクオープン

...
カテゴリー:|続きはこちら

リアタワーバー

エボ9のディーラーオプションであるリアタワーバーです。元々装備されていたので実際の効果は確認できませんが太っといです。触って揺らしてみましたがびくともしません。(そりゃそーなんですけどね(^^;) リアにタワーバーを入れると、フロントに対する追従性が上がります。よくリアの剛性が無...
カテゴリー:|続きはこちら

プロフィール

作者のプロフィールです。
カテゴリー:プロフィール続きはこちら

インプレッサSTiとランエボ9 -4-

峠のヒルクライムでは、ほとんど敵はいない車両といえます。悪路であれば更に強くなります。WRCやPCWRCで戦っている車両の市販車版ともいえるので基本的にその辺には強いです。ただし、ダウンヒルでは、例えノーマル(280ps)でもパワーを有効に使えずに、軽量なスポーツカーに負けてし...
カテゴリー:|続きはこちら

インプレッサSTiとランエボ9 -3-

しかしながら、筑波サーキットという日本のスポーツカーの尺度となっているサーキットでは、ランエボ・インプレッサのバランス(コースに対する出力や車重の相性)が勝っているようです。それはサイバーエボなどの有名チューンメーカーの車両が証明しています。やはり走るステージやサーキットによっ...
カテゴリー:|続きはこちら

インプレッサSTiとランエボ9 -2-

ただし、高速サーキットではやはりGT−Rには、かなわないようです。それは高速サーキットというステージ上、ほとんどがチューンされている車両なため、400PSや500PS,600psといった高出力が常識で、GT−Rはその点においてチューンしやすい車両(RB26という名機)といえるか...
カテゴリー:|続きはこちら

リンクフリー

当サイトはリンクフリーです。
カテゴリー:リンク続きはこちら

相互リンク募集中

相互リンク募集中です。
カテゴリー:リンク続きはこちら

ホイールシミュレーション -3-

...
カテゴリー:|続きはこちら

ホイールシミュレーション -2-

ホイールシミュレーション -3-...
カテゴリー:|続きはこちら
スポンサードリンク
カスタム検索
最新情報
ブレーキパッド交換DVD
ランサーエボリューションブレーキパッド交換方法DVD
ブレーキパッド交換方法解説DVD!
人気の工具レスはこちら!
交換工具セットはこちら!
製作者から
スポンサードリンク
スポンサードリンク
モバイルサイト
ランサーエボリューションStationの携帯用サイトも公開中!
待受け画像無料プレゼント中♪
QRコードはこちら
殿堂入りメールマガジン 無料!
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
殿堂入りしたまぐまぐメルマガと当サイトからの裏メルマガ「中古車をパーツで速くさせる方法」あなたのメールボックスに当サイトのチューニング情報をお届けします。
(マガジンID:0000196032)無料です。
お名前 (ハンドルネーム可)

メールアドレス
(携帯電話アドレス不可)


日本車 外車 中古車 車買取 自動車ランキングサイト
車探し、車買取、中古車情報満載、中古車販売FLEX

ページビューランキング ブログランキング 人気ブログランキング 中古車・自動車サイトが中心の無料で登録できる登録型車ランキングサイト。 どなたでもご自由にご参加いただけます - 自動車ランキング サイト
中古車オークション情報を毎日公開 中古車相場お役立ちサイトはこちら
This website is powered by Movable Type 3.2